世界文化遺産
仁和寺
×
BROOKLYN MUSEUM
 
|ABOUT
1200年以上の歴史を誇る仁和寺は、度重なる戦乱や火災を乗り越え、その復興の歴史は不屈の精神を象徴する一方、皇族が住職を務めたことで宮廷文化が根付き、格式高い優美な気品を放つ。そんな日本人の精神でもある「強さ」と「柔らかさ」を象徴する伝統と歴史ある仁和寺と、BROOKLYN MUSEUMによるコラボレーションが実現しました。
 
「Touch the History - 流れゆく時間と共に」をテーマに、時間の経過と共に価値が深まっていくBROOKLYN MUSEUMのレザー商品と、仁和寺1200年以上の歴史と伝統が融合したラインナップは全部で6型。日本人が古くから大切にしてきた優美で柔和な「大和心」を象徴する「お守り」や「御朱印」カバーをはじめ、参拝に最適なサコッシュやお賽銭ケースを発売いたします。日本人がこれまで大切に紡いできた想いや伝統をプロダクトに融合し、日本の文化を継承しています。

商品は日本の技術が詰まった「柿渋染め」と「ヤマト」レザーを採用。

日本伝統の染色技法を用いた柿渋染めは、レザーに木目のような表情を映し出し、“太陽の染め” とも称され、植物由来成分のみを使用した柿渋のリキッドを和歌山の熟練した職人により一枚一枚「刷毛」で手作業によって塗り重ねています。

柿渋染め


ヤマトはBROOKLYN MUSEUMのオリジナルレザー。牛の飼育・原皮から革への加工・製品となる最後の工程まで、全てが日本の卓越した職人たちによって手がけられ、和牛の風合いを損なわぬよう、タンニン鞣しを施し「本染め」と呼ばれる加工法によって染め上げ、仕上げのカラーリングは一枚一枚丁寧に手染めで行っています。

ヤマト グリーン

 
さらに、今ではほとんど行われていない「ツキ」を行うことも、ヤマトを語る重要な鍵。肌目を整えるため、ヘラで表面を滑らかにしていく作業を数回施すことで、より一層美しくエレガントな革へと昇華され、クリアな中に深みのあるエイジングを実現しました。身につける年数とともに、色は徐々に深く濃く変化していく事も楽しみながら、使い手の想いも大切にしていけるプロダクトです。

ヤマト ボルドー

 

|PRODUCT
・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI 御朱印カバー
サイズ:M(H175mm×W125mm)、L(H190mm×W135mm)
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:M ¥9,350円(税込)、L ¥9,900円(税込)

 
・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI お守りカバー
種類:首かけレザー、チェーン
サイズ:首かけレザー(H90mm×W67mm×紐長さ740mm)、チェーン(H90mm×W55mm×チェーン長さ240mm)
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:首かけレザー ¥5,500円(税込)、 チェーン ¥4,400円(税込)

 
BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI 参拝マルチサコッシュ
サイズ:H240mm×W220mm×紐長さ1120mm
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:¥13,200円(税込)

 
・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJIお賽銭マルチケース
サイズ:H70mm×W115mm
カラー:ブラック、トープ、ジーンブルー、レモン、モーヴピンク、オレンジ
価格:¥15,400円(税込)
※そごう横浜店でのみ販売予定(販売期間:11/18〜11/24)
 
 
BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI
コラボプロダクト
2025年10月24日発売

<お取り扱い店>
仁和寺 お土産売り場
仁和寺 公式オンラインストア
BROOKLYN MUSEUM 青山本店
BROOKLYN MUSEUM オフィシャルサイト

<期間限定 POP UP SHOP>

場所:そごう横浜 地下1階=洋品小物売場
期間:2025年11月18日〜11月24日


 
売り上げの一部を日本文化の発展や
日本の伝統技術の継承を推進している
自治体等に寄付いたします。
 
 

|EVENT

◎POP UP SHOP

BROOKLYN MUSEUM×仁和寺 コラボレーションのフルラインナップのほか、そごう横浜限定で「BROOKLYN MUSEUM×仁和寺 お賽銭マルチケース」を期間限定で販売。豊富なカラー展開から選べるのはポップアップ開催の期間限定となります。

販売場所:そごう横浜 地下1階=洋品小物売場

販売期間:2025年11月18日〜11月24日

 

|商品情報についてのお問い合わせ

BROOKLYN MUSEUM

住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-3-9 本庄ビル1F
電話番号:03-6427-1530
営業時間:水・木・金 12:00~20:00/土 11:00~20:00
日・祝 11:00~19:00/月・火 完全予約制

 

 
|仁和寺について

真言宗御室派総本山 仁和寺

仁和4年(888)に創建された寺院。現在は真言宗御室派の総本山で、境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並び、同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎える。建物と同様、当時と同じ姿を現在に伝え、平成6年には世界遺産に登録されている。

住所:〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33

Collaboration