“自分らしく、
マルチに使いこなす”

アグレッシブな現代のビジネスパーソンに最適なアイテムと言える、このマルチケース。
型にはまる事のない使い勝手は、ライフスタイルやTPOに合わせて変幻自在。素材やカラーが“自分”をつくり、その使い方に“自身”が投影される──。
身だしなみがフレッシュになるシーズンだからこそ、ふとした瞬間、手にする革小物にこだわりを凝縮してみては?

例えば、昼休み。

普段なら長財布と携帯を手に持つところを、マルチケースへ小銭と幾らかのお札を入れ替え、オフィスを出る。携帯は胸ポケット。マルチケースはパンツのポケットへ。
──なんて身軽なんだろう。
長く使い込むだけで深くなる「藍染め」の味わいが、ただ身軽さだけを求めたのではない、そんな説得力を持たせてくれる。

モノが溢れる時代。
よりミニマルなライフスタイルを叶えるための取捨選択は、意外とこういったところから始まるのかもしれない。

財布のカードポケット1段に対し、複数枚カードを入れてはいないだろうか?

時代とともにカード社会になりつつある昨今。
フルタイムで使うカードと、時折日の目を浴びるカード。各種をひとつの財布へ収納するというのは無理があるのかもしれない。
そんな時に活躍するのはカードホルダー。
枚数を入れてもベルトの調節ができるため、カバンの中でカードが飛び出るなどの心配は無用。型押しの〈フレンチカーフ〉を選べば、キズや汚れの心配さえも無用となり、ストレスフリーな快適さを手に入れることが可能となるのだ。

ビジネスの第一関門といっても過言ではない、名刺交換のシーン。
ただ無難に終わらせるだけではもったいない。
いかに、ソツなく、インパクトを与えられるか。

日本の伝統的な染色方法を用いた〈柿渋染め〉をセレクトすれば、素材の希少性でインパクトを与えながら、伝統や文化を重んじる実直な姿勢を表現することができる。W形状のマチで仕上げたメイン室、前面と本体背面にもポケットがあるため、いただいた名刺もスマートに収納。
“相手に敬意を払う”こと。名刺入れそのものから表現することが、一流への一歩なのかもしれない。